ゲームの流れ
						前作『うたわれるもの 偽りの仮面』と同様、本作には“アドベンチャーパート”と“シミュレーションパート”の2つのパートがあります。 このパートを交互に行い、物語を進行していきます。
アドベンチャーパート
シミュレーションパート
クロスセーブ
『うたわれるもの 偽りの仮面』プレイデータからの引き継ぎ
								本体に保存されている『うたわれるもの 偽りの仮面』のプレイデータ、もしくはクロスセーブデータから引き継ぎを行うことで、一部の装備品などを引き継いだ状態でプレイを開始することができます。
								※引き継げる装備品は、1種類につき1つとなります。
								※クロスセーブデータを利用することで、他の機種のプレイデータから引き継ぐことが可能です。
引き継ぎ特典
								引き継ぐプレイデータで特定の条件を満たしている場合は下記の特典が追加されます。
								※下記の特典は最大で1つずつとなります。
							
- 
									極意:取得経験値増加
レベル50のユニットが1人以上いる。 - 
									極意:取得BP増加
BP MAXに必要なだけのBP(ボーナスポイント)を所持しているユニットが1人以上いる。
※BP MAXとは「体力」「攻撃力」「防御力」「素早さ」を最大まで強化することを指します。
(所持BPを9999にする必要はありません)
※BPは割り振りを完了している必要はありません。 
連撃
					
								連撃は各ユニット固有のスキルで、攻撃以外に回復・補助等の効果を持つものがあります。
								レベルが上がると新たな連撃の習得、またそれぞれの連撃に段数が追加され、より強力になっていきます。
							
連撃を使用すると画面上に「ノーマル」、「チャージ」どちらかのリングが表示されます。
ノーマル
								リングが徐々に小さくなり、消えるまでに攻撃ボタンを押すと連撃が繋がります。
								最も小さくなった時にタイミングよく攻撃ボタンを押すと、クリティカルが発生し、ダメージアップや蓄積気力アップといった効果を得られます。
							
チャージ
								円の形に伸びるバーの表示に合わせて、攻撃ボタンを長押しして離すと連撃が繋がります。
								円が完成する時にタイミングよく攻撃ボタンを離すとクリティカルが発生し、ダメージアップや蓄積気力アップといった効果を得られます。
							
自動成功モード
								入力が苦手な方でも、自動成功モードに切り替えると、自動的に連撃を繋げることができます。
								ただし、自動成功モードでは、クリティカルは発生しません。